【TOP】アットナビ > アットナビ四日市駅前店のブログ記事一覧 > 都市ガスとプロパンガス

都市ガスとプロパンガス

本日も不動産雑学を1つお送りさせて頂きます。

オール電化も普及してきましたが、まだまだ家庭には欠かせないガス。
都市ガスとプロパンガスはどう違うのでしょうか?

・「ガス」としての違いは?

都市ガスはメタンガスを主成分とする天然ガス、プロパンガスはプロパン・ブタンを主成分とする液化石油ガスです。
どちらも主に海外から輸入しており、無色無臭です。「ガスの匂いを嗅いだことがあるよ」という方もおられると思いますが、これはガス漏れの時に気づくように匂いを付けているからです。


・どっちのほうが普及しているの?

また、どうやって供給するの?

日本全国で見ると、普及率はおおよそ半々となっています。供給方法としては、プロパンガスが液体にしやすいため、ボンベに入れて運搬するのに対し、都市ガスは液体にしづらいため、地面に埋め込まれたガスの導管を使って供給されています。


・それぞれの特徴は?どっちがお得?

まず金額ですが、そもそもプロパンガスと都市ガスでは発熱量が違うため、日々の使用用途や使用料によって変わってきます。それぞれの公式サイトでどのくらい使うか、どのように使うかを考え、確認してみましょう。

その他の特徴として、火力では都市ガスよりもプロパンガスの方が熱効率が良く、約2倍と言われています。
また、供給方法が単純なため、地中の配管が必要な都市ガスより、災害時の復旧もプロパンガスの方が早いです。
初期投資額はプロパンガスは会社によって違うため、担当地域の会社と都市ガスを比べてみるといいでしょう。

では。



≪ 前へ|I氏おすすめの絶品中華料理店   記事一覧   色や並び順にどんな意味が?|次へ ≫

 おすすめ物件


第一コーポラス

第一コーポラスの画像

賃料
6万円
種別
マンション
住所
三重県四日市市中川原1丁目
交通
中川原駅
徒歩8分

グランドゥール城西

グランドゥール城西の画像

賃料
5.1万円
種別
マンション
住所
三重県四日市市伊倉1丁目1-37
交通
中川原駅
徒歩10分

コーポ幸洋

コーポ幸洋の画像

賃料
3.9万円
種別
アパート
住所
三重県四日市市小林町3008-66
交通
近鉄四日市駅
バス15分 小林町東 停歩3分

ユーレジデンス サンスター

ユーレジデンス サンスターの画像

賃料
6.2万円
種別
マンション
住所
三重県四日市市日永西2丁目
交通
南日永駅
徒歩8分

トップへ戻る